SAPIX平均点女子 最難関中学を目指す

SAPIXに通う5年生。この学年になって失速。なのに目指すは渋幕。親子でジタバタする日々の記録。

ブログのタイトルがSAPIX平均点女子から平均点『以下』女子になりそうな件

せめて平均からは落ちないように・・・という日々の努力も虚しくいよいよ平均点を下回りそうな勢いです。強烈な算数失点のおかげで。


私と娘の日々の算数対策の内容を他の人に話すと『「だからずっとαクラスなんだね」とか「やっぱりそれくらいやらないとαには残れないよね」って返答したくなる内容』なのです。
αどころか超基礎の小テストが20点とかですからね?!まあ驚きです(もう他人事にしたい)。


家庭教師の先生にも家庭学習の内容をお話ししたらちょっと返答に困っていらっしゃる様子でした。「うーん・・お母様のやり方は間違っていないと思うんですよね。ちょっと時間がかかるタイプなのかも知れません。」と。(10ヶ月くらい我慢しています 号泣)


もし、仮になのですが、やり方が非効率で、よくなかったとしても、反復の回数から言ったら半分くらいは余裕で取れてもおかしくないと思うのです。もう、とりあえず今は7割とか8割とかそんな贅沢言いません。


脱線しますが今は受験準備で整理してしまった習い事、とても優秀でした。
スポーツの習い事では小4の時点で中学生と同等の上級レベルに達しましたし、文化系習い事ではコンクール全国レベルで多くの入賞をいただきました。


習い事は2つしかしていませんでしたが、深くしっかり取り組んだと思います。決して才能やセンスがあったわけではなく努力で得られた結果です。本人だけでは頑張ってもなかなか難しいので、家族のフォローと専門家のアドバイスは不可欠です。練習の継続と徹底度と気持ちでようやく結果がついてくると考えています。


勉強も同じように、いや、算数に関してはこれ以上に頑張っているのです・・
そして本人も実際取り組んでいるのです。


・・わかりません。学校の勉強は家庭学習なしで何ら問題ないので障害があるわけではなさそうなのですが。


最近相談した方がいいのか迷い始めています。

訪問⑥ 安田学園 学校祭

勝手に感想シリーズ。その日、その時見たまんまの報告、個人的な忖度なしの正直なつぶやきです。


大江戸線の両国から向かったのですが、少し進んだところにある横綱町公園という公園を通り抜けると、あっという間に正門です。またこの公園が素敵。蚊に刺されるけど😅


驚いた事はとにかく何でもお金がかかるので、小銭があっという間になくなります。

「何でも」というのは物販だけではなく、部活動や各教室の展示にも100〜300円くらいは必要という意味です。最近キャッシュレス依存ぎみだし、知らなかったので焦りました💦


各クラスの企画は縁日、オバケ屋敷、謎解き系が多くてエンタメ要素強めです。

ゲーム系の景品はだいたい駄菓子で、特賞は玩具系が並べてありました。普通に市販されているようなものです。縁日はスーパーボールとか、ヨーヨーなど。他校の景品はだいたい生徒の手作り品ですが、こちらはそういう物はなかったような。


装飾は豪華で、完成度も高く見栄えはすごくいいですね。材料費もけっこうかかっている感じがしました。

特にカジノエリアはデザイン性も高くて、本当に高校生がこんな素晴らしく作ったの?!と驚きました。スロットマシーンとか自販機までよくできていました。


物販も豊富でした。キッチンカーが複数台出ていて、他にも食品やドリンクなどの販売もあり、普通のお祭りみたいでした。笑


娘が「あのお金はクラスのみんなで分けるの?」と素朴な疑問。しまった、聞いてきたらよかったな。

収益が学びの一環に繋がるならいいですが、生徒の展示が有料なのは賛否が分かれるところでしょうか。

食事はしていないけど、2000円くらい使ったかな😅


みなさんは明るくて気さくで、男の子たちも娘のような小学生に優しく接してくれていました。

訪問⑤広尾学園小石川中学 学校祭

毎度のお断りですが、超個人的、勝手な(しかし正直な)感想でございます。

ゆるーく、外部からのつぶやきのひとつとして眺めてくださいませ。

学校の基本情報などはHPや説明会で聞けますので、割愛します。


学校はきれいですが、かなり狭いと思います。現在中学生2学年のみですのでまだいいかもしれませんが、6学年揃って、この子たちが高校生になって大きくなって…と思うと…。


学校祭に伺った結論からいうとちょっと期待外れでした。

広尾の方もそうですが、プレゼンが中心で企画とか工夫とか創造とかあまりありません。

プレゼン自体がそのすべてを含んでいると言われればそれまでですが、授業参観に近いかも。

娘もちょっとつまんない、という感じで1時間半くらいで失礼しました。

プレゼンはいくつかの教室で、何件か拝見しましたが、娘が学校で時々やっているタブレットを使った発表にちょっと毛が生えた程度(失礼💦)というか、これから頑張っていくのかなという感じでした。

生徒さんの感じは…

まだ(?)中学生だけなので、落ち着いていないというか普通に廊下や階段を集団でダッシュしたり、人にぶつかっても気にしない!という感じが気になりました…


催しを見学して、指示された出口に向かうと扉が重くて全然開かなくって苦戦していたら、先ほど出口を指示した子と目が合って…ずっと見守ってくれていました😅他校なら手伝って開けてくださる子もけっこういらっしゃったりします。


まだできたばかりの学校ですし、立地はよく、教育方針や学力を広尾に近い学校にしていくとの事ですからこれからに期待ですね!

サピックスオープン5年 理算の順位が底辺

サピックスオープンの偏差値、怖いもの見たさで一応確認しました。
本当に怖いものでしたね。😭
我が家では「まだ5年」ではなく、「もう5年」の意識で夏からの算数は反復にかなり時間を割いてきましたが成績はどんどん反比例。
成果に効果が出るまでは時間がかかるといえど、あまりにかかり中(10ヶ月くらい??)な上、偏差値は下がるばかりなので精神的に辛いです。
逆に算数に時間を圧迫されて、満足にできていない国語と社会は50台後半で、そこそこの成績を出していて皮肉です。
けれど、この2科もこれもいつ下降してくるかわかりません😰
志望校合格判定はもちろん最低の20パーセント。
何も驚かないです。

勉強やらなくてできない vs 勉強やってできない

反復の勉強をしていて結果が初見レベルだと本当に落ち込みます。


勉強をなかなかしていなくて結果が出ない、それは当然と思うのです。なかなかやらないことについては確かに悩みだと思うのですが、逆に言うとやったら結果は変わるかもという期待が持てます。


間違えた問題を解説見て確認→解き直し→次の日、テキストにある数値変えの問題解く→同じループ→日にちおいて元々間違えたものに戻って再トライ。


という徹底をしているのですが普通に基礎力テストなどで❌
自宅でできていたものまで不正解で2割とかの正解率になってしまうのです・・・


このような事態が続くのでサピックスの算数の先生に相談すると、ある程度「完璧でなくても捨てていい」と。
『サピックスでは同じ問題に触れる機会を多く設けていますので間違えた問題の直しは必要ですが、あまりに膨大な量の演習をやりすぎると、どうせ家でたくさんするからと授業へのモチベーションが下がってしまう』とのことでした。


わかっているのですが。
この『何回も触れる機会』で何回もやらかしているので辛いです・・